- お知らせ
- 職員の採用情報
-
2023.03.01お知らせ市社協
令和5年度法人就職説明会 参加申込みを受付中! -
2022.10.21お知らせ市社協
要介護認定訪問調査員募集(毎月1日採用) -
2023.03.28お知らせ
[new] 令和5年度善意銀行「地域づくり・つながりづくり応援助成金」「大阪の社会福祉の歴史保存・伝承助成」の申請募集 -
2023.03.24お知らせ市社協
[new] 介護予防ポイント事業 登録時研修会の開催日程・広報誌について -
2023.03.07大阪の社会福祉
大阪の社会福祉 3月号を発行しました
-
2023.3.27非正規職員
[new] 地域福祉課 嘱託職員の募集について -
2023.2.28非正規職員市社協
あんしんさぽーと事業(日常生活自立支援事業)生活支援員(事務補助)の募集について -
2023.2.28非正規職員市社協
あんしんさぽーと事業(日常生活自立支援事業)相談員(臨時職員)の募集について -
2023.2.28非正規職員市社協
あんしんさぽーと事業(日常生活自立支援事業)生活支援員(臨時職員)の募集について -
2023.2.28非正規職員市社協
あんしんさぽーと事業(日常生活自立支援事業)相談員(常勤嘱託職員)の募集について
近畿地域福祉学会で大阪市内の3事例を発表[2023.1.6]
-
令和4年12月17日(土)に開催された第34回 近畿地域福祉学会 大阪大会の「自由研究発表・実践活動報告」では、研究者や社協職員らから全14件のエントリーがあり、大阪市・区社協からも3件の発表がありました。 同大会で発信した実践・研究の成果について、多くの関係者の方にご覧いただけるよう、本ページを通じて発信します。 【実践活動報告】「孤立発見プロジェクト始動 ~社協内の部門を超えて社会的孤立に立ち向かう~」 発表者:都島区社会福祉協議会 川原佳代 報告要旨はこちら 実践をまとめたスライドはこちら 【実践活動報告】「平野区における新たな活動の創出に向けた協議体の役割と展開 ~調査か(続きを読む)