背景色

MENU MENU

More information

大阪市地域福祉活動推進計画

HOME > 大阪市地域福祉活動推進計画

市社協では、大阪市における地域福祉活動の推進と発信を目的として「大阪市地域福祉活動推進委員会」を設置しています。委員会での検討のもと、民間の活動計画である「大阪市地域福祉活動推進計画」を策定・推進しています。

第2期 推進計画(令和3~5年度)

第2期大阪市地域福祉活動推進計画は、大阪市における地域福祉を進めるために、地域福祉活動推進委員会における検討のもと、市社協が策定した民間の活動計画です。

わかりやすく言えば、「地域福祉活動に共通する目標」を提案し、「市社協・区社協が取り組むこと」を宣言したものです。

コロナ禍で思い通りの活動が難しい状況が続くなか、地域福祉活動に関わる方々には、これまでの活動をふりかえり、これから継続・発展させていく手がかりとしてご覧いただければ幸いです。

そのために市社協・区社協として、計画に掲げた事項に基づく「推進方針」を別途作成し、取組みをすすめています。

大阪市が策定した「大阪市地域福祉基本計画」(行政計画)と理念や方向性を共有し、互いに協力・連携して推進しています。

【計画期間】
令和3年4月~令和6年3月(3年間)

【地域福祉推進に向けた基本目標】
①場づくり・つながりづくりを絶やさない
②見守りと生活支援・相談支援に取り組む
③参画と協働による地域づくりを拡げる

第2期大阪市地域福祉活動推進計画(本体)

 第2期大阪市地域福祉活動推進計画(概要版)

推進方針様式

第1期 推進計画(平成30~令和2年度)

【計画期間】
平成30年4月~令和3年3月(3年間)

【重点目標】
①地域福祉の担い手を拡げる(担い手)
②人が集い・つながる場を拡げる(居場所)
③地域で見守り・気にかけ合う関係を拡げる(見守り)

計画の推進にあたっては評価の枠組みづくりに取り組み、段階的に評価を実施しました。計画1年目(平成30年度)は、「市社協が取り組む事項」から評価に着手し、2~3年目(令和元年度~2年度)は、より範囲を広げて、「民間活動」を含む評価に取り組み、令和2年度末に3年間の計画の評価結果を総括しました。

 第1期大阪市地域福祉活動推進計画(第1期計画本体)

大阪市地域福祉活動推進計画 評価の手引き(計画1年目 評価用)

大阪市地域福祉活動推進計画に係る評価のまとめ(平成30年度~令和2年度)

参画と協働のための地域福祉ガイドブック

大阪市地域福祉活動推進計画(第1期)に掲げる内容を推進するためのツールとして、「参画と協働のための地域福祉ガイドブック」を発行しました。具体的な推進手法や、課題解決のヒント、取組み事例について、テーマを絞ってまとめています。
第1弾~第6弾を作成・公開しており、PDFとしてダウンロードしていただけます。活動の参考資料として、また、学習の場での配付資料としてなど、ご自由にご活用ください。

①身近な地域で気づく・つなぐ・話し合う

②わかもの×地域 -10~20代が地域に触れる・活動に参画するためのコーディネート-

③社会福祉法人の地域における公益的な活動 -参画と協働の方策-

④見守り活動のちょこっとお助けブック

⑤企業・商店×地域 -つながる・ひろがる地域貢献活動-

⑥コロナでどうする?居場所・サロン活動

大阪市地域福祉活動推進委員会について

大阪市における地域福祉活動の推進を目的として、区社協や社会福祉施設、社会福祉活動の実践者、学識経験者等の参画を得て、平成16年4月に設置しました。「大阪市地域福祉活動推進計画」の策定に向けて検討し、推進状況を共有しています。

 委員会設置要綱(平成29年4月)

委員名簿(令和5年2月)

【過去の主な発行物】

 大阪市地域福祉活動計画(平成16年3月)

 第2期・大阪市地域福祉活動計画(平成21年3月)

地域福祉活動をすすめるための大切な視点(平成25年3月)

 区における地域福祉のしくみづくりを推進するために(平成27年8月)

【問合せ先】
地域福祉課 TEL 06-6765-5606