第2期 推進計画(令和3~5年度)
第2期大阪市地域福祉活動推進計画は、大阪市における地域福祉を進めるために、地域福祉活動推進委員会における検討のもと、市社協が策定した民間の活動計画です。
わかりやすく言えば、「地域福祉活動に共通する目標」を提案し、「市社協・区社協が取り組むこと」を宣言したものです。
コロナ禍で思い通りの活動が難しい状況が続くなか、地域福祉活動に関わる方々には、これまでの活動をふりかえり、これから継続・発展させていく手がかりとしてご覧いただければ幸いです。
そのために市社協・区社協として、計画に掲げた事項に基づく「推進方針」を別途作成し、取組みをすすめています。
大阪市が策定した「大阪市地域福祉基本計画」(行政計画)と理念や方向性を共有し、互いに協力・連携して推進しています。
【計画期間】
令和3年4月~令和6年3月(3年間)
【地域福祉推進に向けた基本目標】
①場づくり・つながりづくりを絶やさない
②見守りと生活支援・相談支援に取り組む
③参画と協働による地域づくりを拡げる