助成金の申請にかかる推薦についてのお願い
各種助成金の申請にあたり、社会福祉協議会の推薦等が必要な場合があります。推薦依頼をされる場合は、助成金申請締め切りの3週間前までにご連絡のうえ、ご相談ください。
問合せ先:地域福祉課 06-6765-5606
現在募集中の助成金一覧
更新日 | 助成金名 | 助成対象 | 助成金額 | 受付締切 | 申請・お問合せ先 |
---|---|---|---|---|---|
06月05日 | 2023年度 児童養護施設等助成金 | 児童養護施設等が、児童の生活環境の充実と、助成対象期間内に実施される生活環境に必要とされる設備等の購入や活動の費用で、当財団以外から重複して補助金や助成金の受給を受けていない又は受給を予定していない事業を対象とします。 | 交付する助成金の限度額は、施設の規模に応じて変動しますが上限は5 0万円とし、 1施設に対する助成は、助成対象期間内において1回とします。各施設への助成金額は、当財団理事会の決議により決定します。 | 07月31日 |
|
05月24日 | 2023年度 特定活動助成 | 心のケアのための傾聴ボランティアとして活動をしている団体 | 最長3年間。年50万円を上限としますが、助成額については活動内容により査定します。継続助成につきましては、経過報告を重視して決定します。 | 07月31日 |
03-3350-9002 |
05月18日 | NPO基盤強化資金助成 住民参加型福祉活動資金助成 | <1>募集地域 | 1団体30万円を上限とします。(総額450万円を予定) ※選考において、申請金額を減額して助成を決定する場合があります。 | 07月14日 |
03-3349-9570 |
05月11日 | 公益財団法人つなぐいのち基金 | (1)つなぐ助成 | (1)つなぐ助成:総額300万円、1団体 20〜100万円 の単年度での助成金を支給します。 (2)長谷川基金助成(冠基金助成):総額100万円 〜の単年度での助成金を支給します。10名以上の採択を予定しています。 | 06月23日 |
|
04月25日 | 社会福祉法人清水基金 2023年度 | ①社会福祉法人助成事業 ②NPO法人助成事業 ③文化芸術活動特別助成事業 | 50~1000万円 50~700万円 30~200万円 | 07月31日 06月30日 06月30日 |
03-3273-3503 |
04月17日 | 丸紅基金 2023年度(第49回)社会福祉助成金 | 社会福祉事業(福祉施設の運営、福祉活動など)を行う民間の団体が企画する事業案件で、次の条件を具備するものを対象とします。 | 200万円 | 06月30日 |
03-3282-7591 |
04月04日 | 2023 年度 「シニアボランティア活動助成」「ビジネスパーソンボランティア 活動助成」 | ◆◇シニアボランティア活動助成◇◆ | シニアボランティア活動助成 、ビジネスパーソンボランティア活動助成 と合わせて総額 原則 1,000 万円以内 | 05月25日 |
06-6447-7101 |
04月03日 | NPO法人タイガーマスク基金 | 「児童養護施設」や「児童心理治療施設」、「母子生活支援施設」などの社会的養護の児童福祉施設を退所、または現在「自立援助ホ-ム」で生活しながら、2023年4月に四年制または六年制大学に進学(あるいは編入)する学生で、退所後も在籍していた施設を通じ、連絡を取ることが可能な状態であること。 | 四年制 4年間で30万円 六年制 6年間で50万円 | 05月19日 |
03-5842-1347 |
02月24日 | 2 0 2 2年度児童養護施設等助成金 | 児童養護施設等が、入所者の教育環境の充実と、助成対象期間内に実施される学習環境に有用とされる設備等の購入や活動の費用で、当財団以外から重複して補助金や助成金の受給を受けていない又は受給を予定していない事業を対象とします。 | 上限は5 0万円とし、1施設に対する助成は、助成対象期間内において1回とします。 | 03月31日 |
03-6276-1622 |
過去に募集を行った助成金一覧
更新日 | 助成金名 | 助成対象 | 助成金額 | 受付締切 | 申請・お問合せ先 |
---|---|---|---|---|---|
12月28日 | 令和5年度WAM助成(通常助成事業) 募集のお知らせ | 特定非営利活動法人(NPO法人)、社会福祉法人、ボランティア団体など、社会福祉の振興に寄与する事業を行う営利を目的としない団体。法人格の有無は問いません。個人は対象としません。 | 50万円~900万円 | 01月30日 |
03-3438-4756 |
12月07日 | 令和5年度大阪市NPO・市民活動 企画助成事業 | 生涯学習活動に取り組み市民グループやNPOなどを対象に学習プログラムの企画を募集し、助成しています。 | 学習企画の実施経費を助成します。(対象経費の75%以内、上限20万円) | 02月09日 |
06-6345-5004 |
11月16日 | 公益財団法人 毎日新聞大阪社会事業団 2022年度 「シンシア基金」 | 身体障害者補助犬の支援を行う民間団体。 | 1団体につき 50 万円以内、総額 100 万円以内 | 12月16日 |
06-6346-1180 |
11月16日 | 公益財団法人 毎日新聞大阪社会事業団 2022年度 「世界子ども救援金」 | 海外での支援活動を行う民間団体やそれに準じる団体。 | 1団体につき 100 万円以内、総額 300 万円以内 | 12月16日 |
06-6346-1180 |
11月01日 | 2023年年度「生き生きシニア活動顕彰」 | ①高齢者による児童・少年の健全育成活動 | 上限5万円 | 11月30日 |
06-6204-4014 |
10月17日 | 2023年度ニッセイ財団「児童・少年の健全育成助成金」 | ◎対象団体 | 上限60万円 | 11月16日 |
06-6204-4014 |
10月13日 | パチスロ・パチスロ社会貢献機構(POSC)社会貢献活動支援助成金 | 一般助成 | 一般助成 ...助成限度額 1件150万円 特別助成 ...助成限度額 1件200万円 | 12月09日 |
03-5227-1047 |
10月13日 | さわやか福祉財団2022(令和4)年度『連合・愛のカンパ』助成金 | 新たに始める、地域における「ふれあい・助け合い活動」 | 上限15万円まで (17 団体を目途に助成) | 11月30日 |
03-5470-7751 |
09月13日 | 朝日新聞「発達障害」助成金 | ①「発達障害」(当事者およびその家族等)に対し国内で支援活動を行っている法人または団体 | 上限100万円 | 10月31日 |
090-4344-6613 |
09月13日 | 2023 年度 日本郵便年賀寄付金助成事業 | 一般枠 活動・一般 | 上限500万円 | 11月04日 |
03-3477-0567 |
08月29日 | SOMPO福祉財団 認定NPO法人取得資金助成 | 社会福祉分野で活動し、認定NPO法人の取得を計画している特定非営利活動法人。 | 上限30万円 | 10月07日 |
03-3349-9570 |
08月17日 | 2022年 こくみん共済 coop 地域貢献助成金 | 1.助成の対象となる団体 | 1団体あたり1事業のみとし、助成額(※)は30万円を上限とします。 | 09月16日 |
03-3299-0161 |
08月15日 | 2023年度ヤマト福祉財団・障がい者給料増額支援助成金 | ○ 障がい者の給料増額のモデルとなる効果的な事業 | 上限500万円 | 11月30日 |
03-3248-0691 |
08月15日 | 2023年度ヤマト福祉財団・障がい者福祉助成金 | 1.会議・講演会 | 上限100万円 | 11月30日 |
03-3248-0691 |
08月02日 | スイセイ コミュニティスポーツ推進助成プログラム | 【一般】 地域の中で一人ひとりの健やかな暮らしの実現につながるコミュニティ | 1件あたり50万円から上限300万円 | 09月22日 |
03-5925-8660 |
07月22日 | 全社協・地域における子どもの食生活支援のための緊急助成 | 新型コロナウイルス感染症等の影響により困窮する世帯の⼦ども等を対象とした、⼦ども⾷堂、⾷料品 | 1団体あたりの助成上限 30万円 | 08月22日 |
03-3581-4655 |
07月05日 | 洲崎福祉財団 令和4年度上期 一般助成 障害児・者(含む難病)自立支援助成金 | 営利を目的としない次の法人格を取得している団体 | 上限200万円(下限は10万円) 但し、福祉車両の購入のみ上限300万円 | 08月13日 |
03-6870-2019 |
06月30日 | 一般財団法人 日本みらいの夢財団 2022年 児童養護施設等助成金 | 児童養護施設等が、児童の生活環境の充実と、助成対象期間内に実施される生活環境に必要とされる設備等の購入や活動の費用で、当財団以外から重複して補助金や助成金の受給を受けていない又は受給を予定していない事業 | 上限50万円 | 07月31日 |
03-3479-7138 |
05月25日 | 2022年 社会福祉事業 「自動車購入費助成」 | 特定非営利活動法人(インターネット申請が可能な団体) | 1件150万円まで (総額1,500万円) | 07月08日 |
03-3349-9570 |
04月27日 | 2021年度 児童養護施設等助成金 | 児童養護施設等が、入所者の教育環境の充実と、助成対象期間内に実施される学習環境に有用とされる設備等の購入や活動の費用で、当財団以外から重複して補助金や助成金の受給を受けていない又は受給を予定していない事業 | 施設の規模に応じて変動しますが上限は50万円とし、1施設に対する助成は、助成対象期間内において1回とします。 | 03月31日 |
03-6276-1622 |
04月26日 | 丸紅基金 2022年度(第48回)社会福祉助成金 | 社会福祉事業(福祉施設の運営、福祉活動など)を行う民間の団体が企画する事業案件で、次の条件を具備するもの | 1件当りの助成金額は、200万円を上限とします | 06月30日 |
03-3282-7591 |
04月25日 | 令和4年度共同募金助成金助成事業「居場所づくり支援事業」 | 市内で居場所づくり活動をしている(活動をしていたがコロナ禍により休止し再開に向けて取り組む予定の団体含む)、または申請事業を実施するために令和4年度中に団体設立及び事業実施が可能な団体・グループ。(地域社協、特定非営利活動法人、その他団体など。法人格は問わない) | 上限15万円 | 06月30日 |
06-6765-5606 |
04月20日 | 赤い羽根 ポスト・コロナ社会に向けた福祉活動応援キャンペーン~地域に密着した多様な生活支援活動を応援する助成 | 趣旨新型コロナウイルスの影響で生活に困窮されている方々や地域で孤立している方々などに対して支援活動を行っている団体に対して助成を行います。 | 1団体あたりの助成額の上限:50万円 1団体あたりの助成額の下限:20万円 | 09月30日 |
06-6762-8717 |
02月21日 | 2021年度 児童養護施設等助成金 | 当財団では、児童養護施設等が、入所者の教育環境の充実と、学習環境に有用とされる施設等の購入及び活動に必要な資金の全部又は一部を助成します。 | 施設の規模に応じて変動しますが上限は50万円とし、1施設に対する助成は、助成対象期間内において1回とします。 | 03月31日 |
03-6276-1622 |
12月13日 | 公益財団法人こどもの未来創造基金 | (助成対象事業) | 施設の規模に応じて変動しますが上限は100万円とし、1施設に対する助成は、助成対象期間内において1回とします。 | 02月28日 |
03-6456-4180 |
10月11日 | 公益財団法人さわやか福祉財団「連合・愛のカンパ」助成金 | (1)新たに始める、地域における「ふれあい・助け合い活動」 | 上限15万円まで(17団体を目途に助成) | 11月30日 |
03-5470-7751 |