福祉教育機材貸出

高齢者疑似体験セットの貸出について

大阪市社協では、福祉教育・ボランティア学習の推進のため、大阪市内の区社協や体験学習をおこなう団体などに対して、高齢者疑似体験セットの貸出を実施しています。

  • 貸出内容
    もみじ箱4セット(フリーサイズ)
  • 貸出期間
    2週間以内
  • 貸出場面例
    学校での福祉教育、企業での職員研修、ボランティア講座など

貸出の流れについて

1.まずはお電話でお問い合わせください
用途・日時・種類・数などをお伺いします
2.貸出可能であれば申請用紙を記入・提出
高齢者疑似体験セット借用書様式
3.貸出
市社協まで取りに来てください
4.確認表をチェックして返却
直接お持ちください

※貸出状況によっては、希望日にご利用いただけない場合がありますので、あらかじめご了承ください。
※貸出物品の破損、紛失については、借用者が責任を負うものとします。

問い合せ先

ボランティア・市民活動センター TEL 06-6765-4041