地域こども支援ネットワーク事業

大阪市内のこどもの居場所活動MAP

大阪市内のこどもの居場所活動MAP

検索結果(273件)

【アイコンの説明】

  • 食事提供
  • 学習支援
  • 居場所
  • 交流
  • 遊び
  • 相談
  • スポーツ
  • その他

西淀川インターナショナルコミュニティー

TabunkaJuku"Animo"(たぶんかじゅく「アニモ」)

活動エリア 出来島

開催日時
月4回 毎週月曜日17:30~19:00
参加費
無料(大阪市塾代助成交付金利用)
参加対象
原則西淀川区内
対象年齢
中学生 母国で9年間学習して来日した子
対象エリア
区内
活動場所
西淀川区出来島1-13-2 ゆうせい薬局2F ゆうせいホール
FAX
06-6195-8812
ホームページ
http://tabunka.jp/nishiyodogawa-ic/
メール
nishiyic@gmail.com
担当者名
坪内 好子
備考
外国につながる中学生、日本の中学生を卒業した既卒生、母国で9年間以上学習して来日した子どもたちにとって困難な高校進学をサポートしています。
英語、数学、日本語学習支援と入試情報伝達等、受験への伴走を行っています。
大阪市塾代助成事業による交付金をいただき、会場費、支援者交通費等に活用しています。また、保護者への進路情報伝達にスペイン語等の言語支援をしています。
近隣のこども食堂とも連携し、月1~2回程度食材提供も行っています。
年に数回イベント 昨年度例:ブラジルのごはん、法律相談会、地域のフェスタ、防災セミナー、クリスマス会等
事前申込必要

西淀川インターナショナルコミュニティー

きらきら

活動エリア 出来島

開催日時
月4回 毎週月曜日16:00~17:20
参加費
無料
参加対象
西淀川区内の小学生(低学年は送迎のできる範囲)
対象年齢
小学生
対象エリア
区内
活動場所
西淀川区出来島1-13-2 ゆうせい薬局2F ゆうせいホール
TEL
06-6152-5175
FAX
06-6195-8812
ホームページ
http://tabunka.jp/nishiyodogawa-ic/
メール
nishiyic@gmail.com
担当者名
玉田 なつみ
備考
外国にルーツを持つ小学生への居場所作りと学習支援をマンツーマンでしています。
学校の宿題や漢字の習得など、保護者が見てあげられない部分を補足するよう心がけています。スタッフ不足の現状で、教室に近い子や送迎可能な家庭の子の参加が多いことが今後解決したい課題です。
近隣のこども食堂とも連携し、月1~2回程度食材提供も行っています。
年に数回イベント 昨年度例:ブラジルのごはん、法律相談会、地域のフェスタ、防災セミナー、クリスマス会等

一般財団法人ヒューマンライツ協会

みんな食堂

活動エリア 長橋

開催日時
毎月第2土曜日12:00~13:00
参加費
高校生以下無料、大人300円
参加対象
長橋町会
対象年齢
小学生 中学生 高校生 長橋地域住民
対象エリア
小学校区内
活動場所
西成区出城2-5-9パークコート1・2階
TEL
06-6561-8801
FAX
06-6562-1221
ホームページ
http://www.s-you-i.jp/
メール
office@s-you-i.jp
担当者名
山村 裕太
事前申込必要

みんなのIBASYOプロジェクト

こども0円みんなのごはん

活動エリア 北中道

開催日時
月2回 第2・4火曜日17:30~20:30
参加費
こども無料、学生(高校生以上)とシニア300円、大人800円(ボランティア参加で500円)
参加対象
誰でも
対象年齢
乳幼児 小学生 中学生 高校生
対象エリア
区内
活動場所
東成区中道1-9-10北中道長屋
FAX
06-4981-2709
ホームページ
https://www.facebook.com/ibasyo.project/
メール
ibasyoproject@gmail.com
担当者名
竹村 朋子
備考
席数に限りがあり準備もあるため基本的には事前にご予約をお願いしています。
事前申込必要

人間研究所こころラボ

フリースクールこころラボ

活動エリア 柏里

開催日時
第3月曜日19:30~20:30(集団授業)
参加費
無料(高校生の場合は通信制代々木高校学費必要[学費減免あり])
参加対象
不登校の中学生・高校生
対象年齢
中学生 高校生
対象エリア
市内
活動場所
西淀川区柏里2丁目7番20号
FAX
06-6478-4564
ホームページ
https://cocorolab.localinfo.jp/
メール
cocorolab@gmail.com
担当者名
北村 純
備考
通信制の代々木高校さんとサテライト校契約を結んでおり、高校卒業資格が取得できます。
レポート提出の個別学習指導はもちろん、生活指導、ボランティア活動にも参加して、ひきこもりの生徒が明るい未来を描いて生きていけるようにサポートしています。
現在は1人の生徒に対し10人の講師体制ですが、令和5年度からは新規に生徒を受け入れます。
知的障害・精神障害もある可能性の生徒は西淀川区役所の福祉課さんと杉山診療所と提携して卒業後のことも道筋をサポートしています。
事前申込必要

一般財団法人ヒューマンライツ協会

はじめてみよう会

活動エリア 長橋

開催日時
月1回 第1土曜日 10:30~14:00
参加費
無料
参加対象
長橋小・北津守小・まつば小 全学年と保護者
対象年齢
小学生 保護者
活動場所
西成区出城2-5-9 にしなり隣保館ゆ~とあい内
TEL
06-6561-8801
FAX
06-6562-1221
ホームページ
http://www.s-you-i.jp/
メール
ksasagawa@s-you-i.jp
担当者名
笹川 勝正

NPO法人PASまいんど

こども食堂うつぎ

活動エリア 今津

開催日時
第1・第3土曜日12:30~16:00
参加費
18歳以上の大人350円
参加対象
鶴見区今津南周辺の地域のこどもたち並びに地域の方々
対象年齢
乳幼児 小学生 中学生 高校生 地域住民
対象エリア
中学校区内
活動場所
鶴見区今津北2-10-9
TEL
06-6968-5811
FAX
06-6968-5833
メール
pasyasumoto@yahoo.co.jp
担当者名
天正 佳代子
事前申込必要

アトリエ CALUTAT

アトリエ CALUTAT

活動エリア 桑津

開催日時
月4回 隔週火・水曜日14:00〜19:00の間
参加費
3,500円/月(材料費として)
参加対象
桑津・北田辺・育和小学校近辺の幼児や児童
対象年齢
乳幼児 小学生
対象エリア
区内
活動場所
東住吉区桑津5-9-26
ホームページ
https://calutat.storeinfo.jp/
メール
calutat@hotmail.com
担当者名
南 絵里
備考
東住吉区の小学生以下のこどもに対して、身体表現やお絵描き、料理などの様々な創作活動を通した居場所づくりをすすめています。各プログラムごとに約10名ほどのこどもたちが集まり、様々なアート作品を専任講師が教えながら作成しています。
長居アートステージなどのイベントにも作品を多数出展しており、2019年長居アートステージでは美術部門の大賞を受賞させていただいています。
アトリエに通う前は家でゲームばかりして会話も少なく、表情も硬く部屋にこもりがちだったお子さんが、アトリエに来て自己表現ができるようになってからは、学校生活も楽しく過ごしているという保護者様のありがたい声も多くいただいています。
心も体も解放される居場所を目指しています。
事前申込必要

小路ドッジボールクラブグレープハーツ

小路ドッジボールクラブグレープハーツ

活動エリア 小路

開催日時
水曜日18:30~20:00、土曜日午前または午後
参加費
年会費3,500円
参加対象
居住地域不問。小学生男女児童対象。
対象年齢
小学生
対象エリア
市内
活動場所
生野区小路2‐24‐40 (小路小学校体育館)
TEL
090-3993-2403
メール
grapehearts@oct.zaq.ne.jp
担当者名
吉川 博久
事前申込必要

小路地域まちづくり協議会

親子で学ぼう防災セミナー

活動エリア 小路

開催日時
小学校夏休み中1回
参加費
無料
参加対象
小路小学校区の小学生
対象年齢
小学生
対象エリア
小学校区内
活動場所
生野区小路2-23-8小路会館老人憩いの家
メール
shoujikaikan@gmail.com
担当者名
吉川 慶子

活動を応援したい方へ