地域こども支援ネットワーク事業

助成金

2024 10/15 [Tue]

<終了>2025年度ニッセイ財団「児童・少年の健全育成助成」

[ 2024/10/15 更新 ]

ニッセイ財団では、活力あふれる真に豊かな社会の実現にむけて、未来をになう子どもたちがたくましく心豊かに成長することをめざしています。

そこで、地域活動の一環として定期的・継続的に実施している子どもたちが行う自然体験・生活体験活動、仲間づくりや文化の伝承活動、地域の子育て支援活動に対して都道府県知事のご推薦に基づき助成し、活動の輪を広げてまいります。

助成金名
<終了>2025年度ニッセイ財団「児童・少年の健全育成助成」
実施団体
ニッセイ財団
助成金額
1団体30万円から60万円
助成対象
【対象団体】
次の要件を全て満たしている民間の団体(法人格の有無は問わない)※主に大阪府内で活動している団体に限る。
(1)申請時点で設立後1年以上の活動実績がある団体
(2)常時10名以上の構成員がいる団体
ただし、「子育て支援活動」「療育支援活動」を行う団体は、活動の対象となる児童・少年の延べ人数を含めます。
(3)構成員の半数以上が18歳未満の児童・少年である団体。
ただし、「子育て支援活動」「療育支援活動」「フリースクール活動」を行う団体には、この要件を適用しません。
(4)少なくとも月1回以上を目処として定例活動を行っている団体
(5)助成により購入した物品を直接・継続的に活用し管理できる団体
詳細は、「申請要項」をご確認ください。

【対象活動】
次代を担う児童・少年が健やかに育っていくために、定期的に継続して行っている次のような活動
活動分野1:自然と親しむ活動
活動分野2:異年齢・異世代交流活動
活動分野3:子育て支援活動
活動分野4:療育支援活動
活動分野5:フリースクール活動
詳細は、「申請要項」をご確認ください。

【助成内容】
活動に常時・直接必要な物品の購入資金を助成

【対象団体】
次の要件を全て満たしている民間の団体(法人格の有無は問わない)
※主に大阪府内で活動している団体に限る。

【対象物品】
対象活動を継続的に展開するにあたって、その活動になくてはならない直接活用物品で、子どもたち自らが主体的・継続的に共有して活用する物品
受付開始
2024/10/01
受付締切
2024/11/07
申請・お問い合せ
〒540 -8570
大阪府大阪市中央区大手前二丁目
大阪府福祉部地域福祉推進室福祉人材・法人指導課法人指導グループ
アドレス:shidokansa-02@gbox.pref.osaka.lg.jp
関連サイト
https://www.pref.osaka.lg.jp/o090040/houjin/nissei/2025nissei.html

活動を応援したい方へ