地域こども支援ネットワーク事業

助成金

2024 10/16 [Wed]

<終了>令和6年度「篠原欣子(しのはらよしこ)記念財団 こども食堂応援プログラム」

[ 2024/10/16 更新 ]

「こども食堂」はここ数年で全国的な広がりを見せ、一般的な認知も広がってきています。一方で、始まった当初の「困窮状態にある子ども」の支援に加え、さまざまな理由により生活に困難を抱える地域住民全般を対象とした支援や、地域における居場所など、その機能や役割は多様化してきています。
「こども食堂」の活動は本来的にボランタリーに行われてきたものであり、活動を持続させるため、食材費や開催場所の賃料などの経常的な運営に係る費用等は、多くの場合寄付や寄贈を含めた自主財源によって賄われています。他方、「こども食堂」そのものを広めていくための啓発活動や地域における「こども食堂」のネットワークづくり、個々の「こども食堂」の経常的費用では実施が難しいイベント開催や大型備品の導入などは一時的な助成金による支援が必要とされています。
本助成では、そのような「こども食堂」で臨時的な支援が必要とされる活動を対象に助成します。

助成金名
<終了>令和6年度「篠原欣子(しのはらよしこ)記念財団 こども食堂応援プログラム」
実施団体
社会福祉法人 中央共同募金会
助成金額
一件当たりの上限額:50万円
助成対象
【助成対象団体】
以下の道府県に所在する、こども食堂を運営する非営利団体。
応募要項をご確認のうえ、中央共同募金会へご応募ください。
北海道・秋田県・福島県・群馬県・埼玉県・石川県・岐阜県・静岡県・愛知県・三重県・滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県・鳥取県・徳島県・愛媛県・福岡県・宮崎県
・団体としての活動実績が6カ月以上ある団体であること
・団体名義の振込口座を持っていること
・団体自らが独自の事務局を持っていること
・オンラインによる申請および助成決定後の連絡がメールのみで可能なこと
・特定の宗教や政治思想を広めることを目的とする団体、反社会的勢力 ※2 および反社会的勢力と密接な関わりがある団体でないこと
※ 反社会的勢力に該当する団体とは、暴力団、暴力団員(暴力団員でなくなった日から5年を経過しない者を含む。)、暴力団準構成員、暴力団関係企業その他の反社会的勢力が助成対象事業の運営等に関与していると認められる団体をいいます。

【助成対象期間】
2024年4月1日~2025年3月31日
※令和6年度内に実施された活動であれば遡及して助成対象とします。
受付開始
2024/10/10
受付締切
2024/11/08
申請・お問い合せ
社会福祉法人 中央共同募金会 基金事業部 篠原欣子記念財団 こども食堂応援プログラム
E メール:m-kodomo@c.akaihane.or.jp
関連サイト
https://www.akaihane.or.jp/subsidies/sub-corp-prog/37787/

活動を応援したい方へ