地域こども支援ネットワーク事業

助成金

2024 10/05 [Sat]

<終了>ツルハグループ「こども食堂ゆたかさ基金」2025年度春期助成

[ 2024/10/05 更新 ]

ツルハグループ各店舗で実施している「レジ袋有料化」におけるレジ袋の売上・収益金額の一部を活用し、グループ店舗出店地域のこども食堂の皆さまを応援いたします。

助成金名
<終了>ツルハグループ「こども食堂ゆたかさ基金」2025年度春期助成
実施団体
ツルハグループ
助成金額
助成金額:1団体当たり 5万円
助成対象
【助成対象団体】
・下記のツルハグループ店舗出店地域〈※1〉において、助成対象期間中に、こども食堂の開催を通して食の支援や居場所づくりを行う団体。
– 会食形式だけでなくフードパントリー(お弁当や食材の配布)を行っている活動も含みます。
– 子どもの居場所(学習塾など)でおやつや軽食を提供している団体も含みます。
– フードバンク専門団体の活動は「対象外」です。
– こども食堂の主催団体が申請してください(食品の調達や運搬、会場の貸与等のみを行う業者等による申請は不可)。

・法人格の有無や活動年数は問いませんが、過去にこども食堂の開催実績がある団体を対象とします。
・申請時において、こども食堂名または活動団体名の助成金の振込口座を持っていること(申請時に口座画像を提出していただきます)。
・助成金の振込口座名義が、こども食堂名または活動団体名であること(個人、営利企業、宗教団体、政治団体の名義の口座は不可)。〈※2〉
〈※1〉大阪府は対象
〈※2〉助成金の振込口座名義に、営利企業名、宗教団体名、政治団体名が含まれる場合は「対象外」です。


【助成金受領の条件】
・助成金受領における誓約書〈※3〉を提出いただけること
・助成金受領に対する受領書〈※3〉を提出いただけること
・助成期間の終了後に、所定の完了報告(使途明細の報告あり)を提出いただけること
・レシートを保管いただき、必要に応じて提出いただけること
 (レシート提出は必須としませんが、提出された報告書の内容によってレシート確認を求める場合がありますので、必ず保管してください)
〈※3〉上記書類は採択決定後に提出をお願いいたします。申請時に添付する必要はありません。
・プライバシーポリシーに同意いただけること


【助成対象費目】
こども食堂の開催に必要となる以下の費用です。
ただし、他の助成金や補助金などと使途が重複していない費用に限ります。
また、こども食堂の開催に直接関係しない費用、運営者やスタッフが使用する物品や食品などの費用は対象になりません。
・食材購入費
・消耗品費(衛生用品、食品容器等)
・保険料(ボランティア保険、行事保険等)※年払い等の保険の場合、助成対象期間相当分の保険料が対象となります。
・会場使用料(公共施設のように常態として一般への貸出を行っており、インターネットなどで公表されている料金表がある場合のみ)※申請時に貸主、料金がわかるパンフレット等の資料を提出していただきます。
・備品費(品名と、こども食堂の開催に必要な備品である理由を書いてください)
※人件費、謝金、研修費、印刷製本費、通信運搬費、交通費は対象外です。
受付開始
2024/10/17
受付締切
2024/11/20
申請・お問い合せ
認定NPO法人全国こども食堂支援センター・むすびえ 「ツルハグループ こども食堂ゆたかさ基金」事務局
担当:山下、小林(み)、圓藤、一木
E-mail: tsuruha@musubie.org
関連サイト
https://musubie.org/news/10009/

活動を応援したい方へ