イベント
お電話または直接お越しください。(TEL 06-6683-2888)
イベント | 日程等 | 内容 | 参加費 |
---|---|---|---|
いきいき百歳体操 体力測定会【日程変更になりました】 | 【日程変更】日 時:3月29日(月)①午後1時~2時/ ②午後2時30分~3時30分 | 内 容:毎年恒例の体力測定会をおこないます。ご自分の現在の体力がどれぐらいなのか、確認してみませんか? 今回はいつもと違って、コロナ感染症予防のため、定員を設けて募集をいたしますので、ご了承願います。 開催場所:住之江区老人福祉センター 大広間 講 師:長谷川 司氏(健康運動指導士) 対 象 者:市内在住の60歳以上の方 定 員:①②各15名 持 ち 物 : タオル・水分補給の為の飲み物 申込方法:本人が来館もしくは電話にて申込※①・②のいずれかの希望の時間帯でお申込み下さい 受付期間:1月7日(木)午前11時~19日(火)午後4時 定員割れの為引き続き募集中(若干名)です♪ |
無料 |
「住之江区老人福祉センター作品展」展示作品の募集 | 《応募期間》令和3年1月18日(月)午前11時~延長になりました。現在も募集中です! | 内 容:老人福祉センター内サロンにおいて、作品展を実施いたします。 日頃センターを利用されている方々が、趣味やサークルで作製した力作(書道・絵画・写真・編物・俳句・手芸作品・折り紙など)を展示し、このコロナ禍においても、作品を鑑賞していただき、少しでも豊かな気持ちになっていただきたく企画いたしました。 皆様の作品の応募をお待ちしております。(新型コロナウイルス感染予防を鑑み、従来の《趣味の作品展》は中止させていただきます。) ※作品の応募などの詳しい内容については、窓口の募集要項にてご確認ください 開催場所:住之江区老人福祉センター内サロン 対 象 者:市内在住の60歳以上の方 ※区外でも老人福祉センター利用者の方であれば応募いただけます 展示期間:令和3年3月1日(月)~3月27日(土) ★各作品は期間内に入れ替え制で展示いたします。出品いただいた作品の展示日時は、別途書面にてご案内いたします。 申込方法:作品展申込書を窓口に提出 お一人1点 (募集要項と申込書は窓口で配布しております) 作品提出:令和3年2月9日(火)午前11時~2月18日(木)午後4時までの間、窓口までご持参ください 展示期間:令和3年3月1日(月)~3月27日(土)---各作品は期間を決めて展示します。※展示日時後日書面にて案内 |
無料 |
★男性限定★男性のリフレッシュ体操教室 | 令和3年3月24日(水) 午後1時30分~2時30分 |
内 容:男性限定の体操教室です。参加者は全員男性なので、気軽にご参加いただけます。 日頃、あまり運動されていない方(されている方も)、身体を動かしてリフレッシュしてみませんか~ みなさまのご参加お待ちしております。 開催場所:住之江区老人福祉センター 大広間 講 師:福家 洋平氏[はりきゅう院歩(あゆみ)代表] 対 象 者:市内在住の60歳以上の「男性」 定 員:15名 持 ち 物:水分補給のための飲み物、汗を拭くためのタオル 申込方法:本人が来館もしくは電話にて申込 受付期間:令和3年2月18日(木)午前11時~3月2日(火)午後4時まで ※受付期間内に定員を超えた場合は抽選となり、当選者(受講可能者)のみ電話連絡致します。 |
無料 |
ノルディックウォーク講習会 | 令和3年2月24日(水)午後1時30分~3時30分 | 内 容:ポールを使うことで全身の筋肉を刺激する有酸素運動のノルディックウォークを体験してみませんか? 初めての方もご参加お待ちしております♪ ウォーキングルート---南加賀屋公園(センター隣)~住之江公園~住吉川遊歩道~住之江公園~住之江区老人福祉センター 講 師:野明 亮氏、他1名(一般社団法人全日本ノルディック・ウォーク連盟) 対 象 者:市内在住の60歳以上の方 定 員:20名 持 ち 物 :タオル・水分補給の為の飲み物 ※ご自分のポールをお持ちの方は、当日お持ちください。お持ちでない方は、お貸しいたしますので、申し込み時にお申し出ください。 申込方法:本人が来館にて申込 受付期間:令和3年1月21日(木)午前11時~ ★マスク着用の上、運動しやすい服装でお越しください |
30円(保険代) |
講習会「リラックスヨガ」 | 令和3年3月3日(水)・10日(水)・17日(水)午後1時30分~2時30分(全3回) | 内 容:ヨガで、コロナ禍でつかれた心や身体をリラックスしてみませんか。初心者の方もご参加いただけます。 開 催 場 所:住之江区老人福祉センター 大広間 講 師:浅居 千里氏(生涯学習インストラクター) 対 象 者:市内在住の60歳以上の方 ※3回とも出席可能な方 定 員:10名 持 ち 物:ヨガマットもしくはバスタオル、水分補給のための飲み物※お貸しするバスタオル等はございませんので、必ずいずれかをおもちください。 申 込 方 法:本人が来館もしくは電話にて申込 受 付 期 間:令和3年2月9日(火)午前11時~17日(水)午後4時 ※受付期間内に定員を超えた場合は抽選となり、当選者(受講可能者)のみ電話連絡致します。 ※当日は運動しやすい服装でお越しください。 |
無料 |
講習会 スマホ活用講座(3月)『シニアもスマホを使いこなそう!』 | 令和3年3月6日(土) 午後1時30分~3時30分 | 内 容:LINEの使い方、アプリの追加・削除方法などを学びます。LINEを活用して、スマホ生活をより充実させましょう。 開催場所:住之江区老人福祉センター 大広間 講 師:吉田 惠子氏[パソコンボランティアWing(ウィング)] 対 象 者:市内在住の60歳以上のスマホをお持ちの方 ※スマホをお持ちの方対象の講習会です 定 員:15名 持 ち 物:スマホ(かんたんスマホ含む)、筆記用具 ※スマホは十分に充電をしてお持ちください。 申込方法:本人が来館または電話にて申込 受付期間:2月10日(水)午前11時~18日(木)午後4時 ※受付期間内に定員を超えた場合は抽選となり、当選者(受講可能者)のみ電話連絡致します。 |
無料 |
4・5月生まれのお誕生会 | 令和3年4月23日(金)《第1部》午後1時20分~1時50分《第2部》午後2時~2時40分 ※写真撮影のみは正午~1時 |
コロナ禍で1年お休みしておりました《お誕生会》を再開します。 当面の間、参加人数を制限して事前申込制にさせていただきます。誕生会に参加を希望される方全員に参加していただきたいのですが、新型コロナウイルス感染予防のためご理解、ご了承くださいますようお願い申し上げます。 開催場所:老人福祉センター大広間 《第1部》お誕生会 ★写真の撮影/手作りネームシールの贈呈 《第2部》みんなでウクレレ歌おう会さんのウクレレ演奏 定 員:お誕生会参加者---15名 ◇写真撮影(ネームシール進呈)のみ---8名 対 象 者:4・5月生まれの方を優先 ※該当月生まれの方以外でも申込はできますが、写真撮影/ネームシールの贈呈はありません。抽選になった場合は4・5月生まれの方を優先いたします 申込方法:本人が来館もしくは電話にて申込 受付期間:令和3年3月19日(金)午前11時~4月8日(木)午後4時まで ※受付期間内に定員を超えた場合は抽選となり、当選者(参加可能者)のみ電話連絡いたします。 |
無料 |
事前予約型 いきいき百歳体操 1月・2月 | 1月分ー事前予約制いきいき百歳体操 ①グループ 1月12日(火)・19日(火)・25日(月)・26日(火)午前10時~10時45分 ②グループ 1月12日(火)・19日(火)・25日(月)・26日(火)午前11時~11時45分 ③グループ 1月8日(金)・15日(金)・22日(金)・29日(金)午前10時~10時45分 ④グループ 1月8日(金)・15日(金)・22日(金)・29日(金)午前11時~11時45分※新グループ 各組全4回 2月分ー事前予約制いきいき百歳体操 ①グループ 2月8日(月)・9日(火)・16日(火)・22日(月)午前10時~10時45分 全4回 ②グループ 2月8日(月)・9日(火)・16日(火)・22日(月)午前11時~11時45分 全4回 ③グループ 2月5日(金)・12日(金)・19日(金)・26日(金)午前10時~10時45分 全4回 ④グループ 2月5日(金)・12日(金)・19日(金)・26日(金)午前11時~11時45分 全4回 ※各組全4回 詳しくは老人センター「1月・2月のいきいき百歳体操チラシ」をご覧ください(それぞれの月) |
新型コロナウイルス感染症予防の為、当面の間、参加人数を制限して事前申込でいきいき百歳体操を開催いたします。 申込についてーーー月①~④のうち、ご都合の良い日時を選んでいただき、お申込み下さい。※金曜日の11時からのグループできました なお、マスク着用で間隔をあけてご参加、ご協力お願いいたします。水分補給の為の飲み物をお持ちいただき、動きやすい服装でお越しください。 定 員:①②③④各12名 場 所:住之江区老人福祉センター 大広間 受 付:2月分---1月12日(火)午前11時~1月23日(土)午後4時までの間本人が電話または来館にて申込 ※受付期間内に定員を超えた場合は抽選となり、当選者のみご連絡致します。 |
無料 |
当分の間中止 卓球開放 | 毎週水曜日 午後1時~3時まで ※他の老人センター事業のため日程に変更が生じる場合があります。詳しくは、老人センターたよりをご覧ください。 |
お知らせ:新型コロナウイルス感染症の対応について、大阪府・大阪市の指導により、当分の間、中止致します。 事前申込みは必要ありません。 初心者の方もご参加いただけます。 参加される場合は、上靴をお持ちください。 |
無料 |
囲碁・将棋開放 2月【緊急事態宣言により1月は中止になりました】 | 1月の緊急事態宣言発出により1月15日~2月7日の間の囲碁・将棋開放は中止となりました。2月の日程について、下記をご覧ください。 2月 将棋:令和3年2月9日(火)・12日(金)・16日(火)・19日(金)・26日(金) 囲碁:令和3年2月13日(土)・18日(木)・20日(土)・25日(木)27日(土) 各日午後1時~4時 ※各自ご利用後、ご自分でお使いの机・椅子の消毒をお願いいたします。 |
【1月 囲碁・将棋開放は中止となります 2月の予定は日程の欄をご覧ください。】 囲碁・将棋開放ですが、新型コロナウイルス感染症拡大防止の為、当面の間、実施曜日、参加人数を制限し実施いたします。つきましては、開催のある日程よりご都合のよい日にお越しください。なお、人数制限がございますので、当日ご参加いただけない場合もございます。ご了承くださいませ。(予約不要ですが、予約も可能です) 場 所:住之江区老人福祉センター 娯楽室・休憩室 定 員:各日16名(16名8組) 受 付:予約は特に必要ありませんが、事前予約希望の方は来館及び電話にて実施日の前日まで受け付けます。 / ※事前予約された方も開始時間30分を超えましてもお越しにならなければ、来られた方を優先させていただきます。 |
無料 |
当分の間中止 カラオケ開放 | 毎月第1・3・5土曜日 午後1時から3時 (カラオケの申込はなるべく午後1時までに来館ください) ※他のセンター事業のため、日程に変更が生じる場合があります。詳しくは老人センターだよりをご覧ください。 |
お知らせ:新型コロナウイルス感染症の対応について、大阪府・大阪市の指導により、当分の間、中止致します。 事前申込みは必要ありません。 ご自由にご参加いただけます |
無料 |
【当面の間 実施の予定はありません】ラジオ体操第1・第2 老人福祉センター内 | 【当面の間 実施の予定はありません】 12月-第1・第3金曜日 第2・第4火曜日 午後3時20~(約5分)※事業により変更あり |
内 容:場所、日時変更になりました。老人福祉センター内に戻りました。からだをほぐして、一日健康に! 開 催 場 所:老人福祉センター 大広間 事前申し込みは必要ありません。 |
無料 |
講座
講座名 | 開催日 | 時間 | 教材費等 | 備考 |
---|---|---|---|---|
現在、情報はありません |
サークル・同好会
お電話または直接お越しください。(TEL 06-6683-2888)
サークル名 | 曜日 | 時間 | 会費等 | 備考 |
---|---|---|---|---|
コーラスカメリアズ | 第1・3金曜日 | 午前10時~12時 | 900円(3カ月前払い) | |
ウクレレサークル | 第1・3月曜日 | 午前10時30分~12時 | 月会費600円(教材費100円) ※合計700円を3カ月前納 |
|
将棋 | 第2・3・4火曜日 |
午前10時~12時 | 月100円 | |
書を楽しむ会 | 第2・4水曜日 | 午前10時~12時 | 1,700円(3カ月分)※教材費別 | |
謡曲 | 第1・3火曜日 | 午前10時~ 12時 | 月300円 | |
民踊A | 第1・3木曜日 | 午後1時~3時 | 1,500円 | 3ヶ月分前払い |
民踊B | 第1・3木曜日 | 午前10時~ 12時 | 1,500円 | 3ヶ月分前払い |
民謡 | 第2・4火曜日 | 午後1時~3時 | 1,000円 | 3ヶ月分前払い |
俳句 | 第3水曜日 | 午後1時~3時 | 月500円 | |
卓球 | 毎日(第2・3・4火曜日を除く) | 午前10時~ 12時 | 特別徴収(ピン球代) | |
書道1 | 第1・3金曜日 | 午後1時~3時 | 1,800円 | 6ヶ月分前払い |
書道2 | 第2金曜日 | 午後1時~3時 | 1,500円 | 6ヶ月分前払い |
詩吟 | 第2・4木曜日 | 午後1時~3時 | 1,000円 | 3ヶ月分前払い |
茶道 | 第2・4金曜日 | 午前10時~ 12時 | 月 1,000円 |
和菓子代含む |
健康体操A | 第1・3月曜日 | 午前10時~ 11時30分 | 無料 | |
健康体操B | 第1・3水曜日 | 午前10時~ 11時30分 | 無料 | |
カラオケ1 | 第1・3月曜日 | 午後1時~3時 | 1,200円 | 6ヶ月分前払い |
カラオケ2 | 第2・4月曜日 | 午後1時~3時 | 1,200円 | 6ヶ月分前払い |
カラオケ3 | 第2・4土曜日 | 午後1時~3時 | 1,200円 | 6ヶ月分前払い |
囲碁 | 第2・4木曜日と毎土曜日 | 午前10時~ 12時 | 月300円 | 入会金1,000円 |
編物1 | 第1・3火曜日 | 午前10時~ 12時 | 月500円 | |
編物2 | 第1・3火曜日 | 午後1時~3時 | 月500円 |