イベント
お電話または直接お越しください。(TEL 06-6582-9552)
イベント | 日程等 | 内容 | 参加費 |
---|---|---|---|
ボールとチューブで ストレッチ | 4月1日(木) 午後2時~3時 |
【講師】大阪市生涯学習インストラクター 園田 應子先生 【定員】20名(先着順) 【申込受付】3月24日(水)午前10時~ 【申込方法】来館または電話(本人に限る) 【持ち物】マスク・水分補給のための飲み物 ※当日は動きやすい服装でご参加ください |
無料 |
音と遊ぼう ♪楽しいリトミック | 4月8日(木) 午後2時~3時 |
【講師】大阪市生涯学習インストラクター 三輪 真子先生 【定員】20名(先着順) 【申込受付】3月30日(火)午前10時~ 【申込方法】来館または電話(本人に限る) 【持ち物】マスク・水分補給のための飲み物 ※当日は動きやすい服装でご参加ください。 |
無料 |
ゆったりエアロ | 4月13日(火) 午後2時~3時 |
【講師】大阪市生涯学習インストラクター 澤田 淑子先生 【定員】20名(先着順) 【申込受付】4月6日(火)午前10時~ 【申込方法】来館または電話(本人に限る) 【持ち物】マスク・水分補給のための飲み物・タオル ※当日は動きやすい服装でご参加ください。 |
無料 |
楽しいレクリエーションと タオル体操 | 4月21日(水) 午前10時30分~11時30分 |
【講師】大阪市生涯学習インストラクター 丸岡 節子先生 【定員】20名(先着順) 【申込受付】4月14(水)午前10時~ 【申込方法】来館または電話(本人に限る) 【持ち物】マスク・水分補給のための飲み物・タオル ※当日は動きやすい服装でご参加ください。 |
無料 |
すこやかマッサージ &ダンス | 4月28日(水) 午後2時~3時 |
【講師】FUN-BEAT DANCE SCHOOL 藤村 千惠子先生 【定員】20名(先着順) 【申込受付】4月20日(火)午前10時~ 【申込方法】来館または電話(本人に限る) 【持ち物】マスク・水分補給のための飲み物 ※当日は動きやすい服装でご参加ください。 |
無料 |
講座
講座名 | 開催日 | 時間 | 教材費等 | 備考 |
---|---|---|---|---|
現在、情報はありません |
サークル・同好会
お電話または直接お越しください。(TEL 06-6582-9552)
サークル名 | 曜日 | 時間 | 会費等 | 備考 |
---|---|---|---|---|
ピアノで歌おう | 第1・第3月曜日 | 午後1時30分~3時 |
月額200円を納付 | 歌詞ファイル600円(初回のみ) |
健康太極拳 | 第1・第3金曜日 | 午前10時~11時30分 | 月額400円(1回200円×2回)を6ヶ月分前納(1・7月に納付) |
|
唱歌 | 第1・第3金曜日 | 午後1時30分~3時30分 | 月額200円を6ヶ月分前納(4・10月に納付) |
|
太極拳 | 第2・第4土曜日 |
午前10時~11時 | 1回毎に200円を納付 | 動きやすい服装でご参加ください。 |
和太鼓 | 第1・2・3 火曜日 | 午前10時~正午 | 会費月額600円を毎月納付 ※入会時に別途バチ代1,500円(税抜)が必要 |
|
俳句 | 第2金曜日 | 午後1時~3時 | 月額750円を4ヶ月分(3,000円)前納(4・8・12月に納付) | |
琴 『なごみ』 | 第2・第4土曜日 | 午後2時~4時 | 1回毎に300円を納付 | 入会時に琴爪を購入 |
『ペインティング』(絵画) | 第1・第3金曜日 | 午後1時~3時30分 | 月額1,000円と材料費100円を2ヶ月毎に納付 |
水彩画、はがき絵等 用具等は個人負担 |
『エーデルワイス』(コーラス) | 第2・第4水曜日 | 午前10時~正午 | 月額700円 3ヶ月分前納(4・7・10・1月に2,000円を納付) |
|
『たんぽぽ』(カラオケ) | 第1・第3火曜日 | 午後1時~3時30分 | 月額1,000円と維持費300円を3ヶ月分前納(4・7・10・1月に納付) | |
『アート九条』(絵画) | 第2・第3水曜日 | 午後1時~3時30分 | 月額300円を3ヶ月分前納(4・7・10・1月に納付) | 油絵・水彩画・デッサン・鉛筆画等 用具は個人負担 |
絵文 | 第1・第3土曜日 | 午前10時~正午 | 無し | 道具等は各自準備 |
編物 | 第2・第4月曜日 | 午後1時30分~3時30分 | 月額500円を4ヶ月分前納(4・8・12月に納付) | 材料は各自準備 |
健康オカリナ | 第2・第4金曜日 | 午後1時30分~3時 | 1回毎に500円を納付 |
|
俳画 | 第2・第4金曜日 | 第2金曜日午前10時~正午 第4金曜日午前10時~午後1時 |
直筆のテキスト代(月1枚)1,000円を毎月納付 | 心に残る言葉と、俳句も練習します。 |
卓球 | A組B組ともに毎週月曜日 | A組 午前10時~午後1時 B組 午後1時~午後4時 |
年会費1,000円を毎年1月に納付 途中入会者も、入会時に1,000円を納付 (会費はピン球代等に充当) |
ラケット、室内履き持参 ※現在、満員のため入会は順番待ちです。 |
カラオケ | ①第2・第4金曜日 ②第3土曜日 |
①午前10時~11時30分 ②午後1時30分~3時30分 |
(DVDとテープ代として)月200円×3ヶ月分を前納(4・7・10・1月に納付) | |
絵手紙 | 第2・第4土曜日 | 午前10時~正午 | 無し | 用具は個人負担 |
民謡 | 第1・第3火曜日 | 午後1時30分~3時 | 月額150円を4ヶ月分前納(4・8・12月に納付) | 各都道府県の民謡(うた)を中心に練習します。 |
お花 | A組 第1・3金曜日 B組 第2・4金曜日 C組 第2・4木曜日 |
A組B組ともに午後1時30分~ C組 午前10時~ |
月額400円を4ヶ月分前納(4・8・12月に納付) ※お花代は別途必要 |
|
日本画 | 第1・第3火曜日 | 午前10時~正午 | 月額300円×4ヶ月分と手本代(1回)500円×回数の合計分を前納(4・8・12月に納付) | 用具は各自持参 |
『プルメリア』(フラダンス) | 第1・第3木曜日 | 午前10時~正午 | 月額1,000円を毎月納付 | |
詩吟 | 第1・2・3木曜日 | 午後1時~3時 | 月額300円を4ヶ月分前納(4・8・12月に納付) 別途、教材費必要 |
|
民踊・新舞踊 | 第1・2・3水曜日 | 午後1時30分~3時30分 | 月額500円を4ヶ月前納(4・8・12月に納付) | |
お茶 | 第1・2・3火曜日 | 午後1時~3時30分 | (お茶・お菓子代として)月額1,000円を毎月納付 |
袱紗持参 |
手芸 | 第3金曜日 | 午前10時~正午 | 月額200円を3ヶ月分前納(4・7・10・1月に納付) はさみ、接着剤等、道具・材料費の実費必要 |
|
書道 | 第1・ 第3月曜日 |
午後1時~3時 | 月額150円×4ヶ月分と手本代(1回)150円×回数の合計分を前納(4・8・12月に納付) | 書道道具は各自持参 |