イベント
お電話または直接お越しください。(TEL 06-6352-7025)
イベント | 日程等 | 内容 | 参加費 |
---|---|---|---|
みきちゃんとみんなのうた広場② | 令和4年6月29日(水)午後1時30分~3時 本センター4階講習室 | 童謡・唱歌や懐かしい名曲をキーボードの伴奏にあわせてみんなで楽しく歌いましょう。 講師:一ノ瀬 美貴子先生 対象:市内在住60歳以上の方 定員:30名 申込み:6月10日(金)午前10時から受付開始。※申込みは、電話/窓口ともに本人のみ。 |
無料 |
【スマートフォン教室】LINE講習会(全2回) | 令和4年 ①6月23日(木)②6月30日(木)両日午後2時~3時 本センター4階 講習室 | 「LINEを徹底的にマスターしよう」【1】家族や友達とのコミュニケーションに最適!【2】無料通話(電話・ビデオ)機能で電話代を節約できる!【3】しっかり学べば、安心でお得! 2回の講習で、『基本から応用まで』マスターしていただきます。※事前にアプリをインストールの上、アカウントを作っておいてください。わからない方は、センターまでお問合せ下さい。 対象:市内在住60歳以上の方で、スマートフォンをお持ちの方で必ず2日間とも参加可能な方 定員:15名 申込み:6月3日(金)午前10時から(要申込・先着順・電話可) |
無料 |
薬剤師さんによる オンライン 「健康フェア」 ZOOMを体験してみよう!! | 令和4年6月14日(火)午後2時~2時30分 本センター1階集会室 | 過去のテーマ(原則、毎月第2火曜日開催)「オーラルフレイルについて知ろう!!」「高血圧と減塩」、「皮膚について」などを実施しました。 今回のテーマは開催1週間前くらいにお知らせいたします。健康に関するちょっと耳寄りな情報を手に入れることが出来ますよ!! ※なお、Zoomを使って個人でご自宅から参加したいとお考えの方は、センターまでお問合せ下さい。 対象:市内在住60歳以上の方 定員:10名程度 申込み:不要(開始前にセンターにお越しください) |
無料 |
まちともサポート会員養成講座 | 令和4年6月9日(木)午後2時~3時 本センター4階 講習室 |
「まちとも」とは、北区在住の方の暮らしの中のちょっとした困りごとを住民同士で助け合う活動です。あなたも、まちともサポート会員になって、活動しませんか?サポート会員は30分250円で、できる範囲のサポートをします! 「まちとも」の趣旨や登録についての説明、動画視聴など行います。 対象:市内在住60歳以上の方 定員:15名 申込み:要申込・先着順・電話可 |
無料 |
ヤクルト健康セミナー 生活習慣病とその予防! | 令和4年6月1日(水)午後1時30分~3時 本センター4階講習室 |
ロコモと骨粗鬆症と寝たきり予防!骨粗鬆症になると転倒によって骨折を起こし、寝たきりになる可能性が高まります。骨粗鬆症とロコモの関係について学びましょう! 講師:近畿中央ヤクルト販売株式会社 戸川真早美氏 定員:20名 申込み:5月17日(火)午前10時から受付開始(要申込・先着順・電話)※グループでの申し込みは2名まで。 |
無料 |
歩こう会『城北公園菖蒲園へ行こう』 | 令和4年5月27日(金)午前9時30分 大阪駅前バスターミナル9番線乗り場 集合 | 淀川河川敷を利用してつくられた城北公園内の一角に昭和39年に開園した城北公園菖蒲園。広さ約13,000平方メートルの回遊式の園内には、江戸系、伊勢系、肥後系の花菖蒲約250種13,000株が栽培され、「大阪みどりの百選」にも選ばれています。 対象:市内在住65歳以上の方 定員:20名 申込み:5月10日(火)午前10時から(窓口申込みのみ・先着順) ※グループでの申し込みは2名まで。 ※正午解散予定です。昼食は解散後、ご自由に。 |
50円(保険料) ※交通費 各自負担。※前日・前日のキャンセルは返金できません。 |
講座
講座名 | 開催日 | 時間 | 教材費等 | 備考 |
---|---|---|---|---|
現在、情報はありません |
サークル・同好会
お電話または直接お越しください。(TEL 06-6352-7025)
サークル名 | 曜日 | 時間 | 会費等 | 備考 |
---|---|---|---|---|
太極剣(基礎編) | 第1・第3土曜日 | 10:00~12:00 | 2ヶ月1,000円 | |
フラダンス同好会「ミリミリ」 | 第2・第4月曜日 | 13:00~15:00 | 3ヶ月 5,000円 | |
キタロー三味線クラブ | 第2・4土曜日 |
10:00~12:00 | 1ヶ月 1,000円 |
三味線は、ご持参となります。 |
折り紙同好会Ⅰ | 第4木曜日 | 13:30~15:30 | なし | ※別途コピ-代 ※折り紙など材料は、ご持参ください。 |
折り紙同好会Ⅱ | 第2木曜日 | 13:30~15:30 | なし | ※別途コピ-代 ※折り紙など材料は、ご持参ください。 |
懐メロ会「摩阿陀会」 | 第3,4木曜日 | 13:30~16:00 |
1ヶ月100円 | |
ストレッチサークルA | 第1.3水曜日 | 10:00~11:00 | 3ヶ月 3,000円 | |
ストレッチサークルB | 第1,3 水曜 |
11:05~12:05 | 3ヶ月 3,000円 | |
茶道同好会(裏千家) | 第2,4金曜日 |
13:00~16:00 |
1ヶ月1,500円(水屋代含む) | |
ピラティス・ヨガサークルⅠ | 第2,4水曜日 | 10:00~11:00 | 2ヶ月2,000円 | |
ピラティス・ヨガサークルⅡ | 第2、4水曜日 | 11:30~12:30 | 2ヶ月2,000円 | |
書道Aクラブ | 第2,4火曜 | 13:00~14:30 | 1ヶ月1,500円(コピー代含む) | |
書道Bクラブ | 第2、4火曜日 | 14:30~16:00 |
1ヶ月1,500円(コピー代含む) | |
民謡同好会 A | 第1,2火曜 | 13:00~15:00 |
3ヶ月3,000円 | |
民謡同好会 B | 第3、4火曜日 | 13:00~15:00 | 3ヶ月2,400円 |
|
パソコンクラブ | 第1~4土曜日※8月は休み | 13:00~15:30 |
1ヶ月1,000円 | パソコンは、各自持参。(貸与は有りません) ※マイクロオフィス2013以降の機種に対応 |
絵手紙サークル「麦の穂」 | 第4月曜日 |
10:00~12:00 | 1ヶ月600円 |
筆、顔彩等は各自持参 |
キタローマジックサークル | 第1 金曜日 |
13:00~15:00 | なし | |
オカリナ「かたつむり」 | 第1、3月曜日 |
13:00~15:00 | 1ヶ月1,000円 | |
レクダンス同好会 | 毎週 月曜日 | 13:00~15:00 | 年1,200円 |
|
卓球同好会 | 毎週 火曜日、土曜日 | 火曜 10:00~12:00 土曜 13:00~15:00 |
年2,000円 | |
コーラス「北ローズエコー」 | 第1、3月曜日 | 10:00~12:00 | 1ヶ月1,000円 | |
キタロー社交ダンス同好会 | 第2、4月曜日 | 13:30~15:30 |
1ヶ月1,000円 | |
パーティダンス同好会 | 第1、3、5火曜日 | 13:30~15:30 | なし | |
詩吟同好会(哲泉流) | 第1、2、3木曜日※8月は休み | 13:30~15:30 |
1ヶ月500円 | |
琴同好会 | 毎週 木曜日 | 10:00~12:00 | 入会時のみ1000円 | |
キタローカラオケ同好会 | 第1、3土曜日 | 10:00~12:00 | 2ヶ月1,000円 |
|
キタロー玉すだれ同好会 | 第2水曜日 | 10:00~12:00 | なし | |
民舞同好会 | 毎月1、3、4、5水曜日 |
10:00~12:00 | 3ヶ月2,000円 | |
手芸同好会 | 第1、3木曜日 | 14:00~16:00 | なし | |
春麗句会 | 第2水曜日 | 14:00~16:00 | 4ヶ月3,200円 | |
太極北斗の剣 | 毎週金曜日 |
10:00~12:00 | 2ヶ月2,000円 | |
太極北斗の星 (24式) | 毎週木曜日 | 10:00~12:00 | 2ヶ月2,000円 | |
健康太極拳同好会 | 第1~4水曜日 | 10:00~12:00 | 1ヶ月1,000円 | |
いきいき歌体操「輝くバラの会」 | 第1水曜日・第3木曜日※8月は休み | 第1水曜 14:00~16:00 第3木曜 10:30~12:00 |
年 1,000円 | |
囲碁勉強会 | 毎週 火曜日 | 10:00~12:00 | なし |