イベント
お電話または直接お越しください。(TEL 06-6352-7025)
イベント | 日程等 | 内容 | 参加費 |
---|---|---|---|
「今日から実践!熱中症対策」 | 令和5年6月29日(木)午後2時~3時 本センター4階講習室 |
熱中症を正しく理解して、予防について学びませんか。この機会にぜひ参加しましょう! 講師:大塚製薬株式会社 ニュートラシューティカル事業部 井上 裕利惠 氏 対象:市内在住60歳以上の方 定員:20名 申込み:6月8日(木)午前10時から(要申込・先着順・電話可) ※グループでの申し込みは2名まで。 |
無料 |
「バルーンアート」 | 令和5年6月23日(金)午後2時~3時 本センター1階大広間 |
一緒にバルーンアートを作って見ませんか?初めての方でも優しく丁寧に講習していただきます。 講師:北ボラバルーンアート 代表 西方 穂積 氏 対象:市内在住60歳以上の方 定員:10名 申込み:6月1日(木)午前10時から(要申込・先着順・電話可) ※申込みは窓口・電話ともに本人のみ。 |
無料 |
ヤクルト健康パズルゲームラリー(全4回) | 令和5年6月14日(水)①、9月13日(水)②、11月1日(水)③、令和6年2月28日(水)④ 全回ともに午後1時30分~3時 本センター4階講習室 | 楽しく健康について考える「きっかけづくり」を提案していただき、血管年齢や認知症予防などについて、体操やクイズなどを盛り込みながら、楽しく健康づくりについて紹介していただくセミナーです。全4回参加型です。 ① 健康の秘訣は健やかな腸から~腸トレでミルミル元気!~ ② 大切な人のために健幸を「あきらめない」~認知症の理解と予防~ ③ 生活習慣とその予防①~ロコモ・フレイル・寝たきり予防~ ④ 生活習慣とその予防②~放っておけないサイレントキラー~ 講師:近畿中央ヤクルト販売株式会社 戸川 真早美 氏 対象:市内在住60歳以上の方で①~④まで参加可能な方 定員:20名 申込み:5月17日(水)午前10時から受付開始(要申込・先着順・電話可)※グループでの申し込みは2名まで。 |
無料 |
薬剤師さんによる オンライン「健康フェア」 | 令和5年6月13日(火)午後2時~2時30分 本センター1階 集会室 | ZOOMを体験してみよう! 過去のテーマ(原則、毎月第二火曜日開催) 3月度「認知症とその対策」 4月度「下痢のおはなし」 5月度「食事と運動で骨粗しょう症予防」 今回のテーマは開催1週間前くらいにお知らせいたします。 健康に関するちょっと耳寄りな情報を手に入れることができますよ! 対象:市内在住60歳以上の方 定員:10名程度 申込み:不要 開始前にセンターにお越しください。 ※なお、ZOOMを使って個人でご自宅から参加したいとお考えの方はインストールからミーティング接続までレクチャー致しますので、センターまでお問合せください。 |
無料 |
みきちゃんとみんなのうた広場② | 令和5年6月7日(水)午後1時30分~3時 本センター4階講習室 | 童謡・唱歌や懐かしい名曲をキーボードの伴奏にあわせてみんなで楽しく歌いましょう。 講師:一ノ瀬 美貴子先生 対象:市内在住60歳以上の方 定員:30名 申込み:5月25日(木)午前10時から先着順。※申し込みは、電話/窓口ともに本人のみ。 |
無料 |
「たのしく学ぶ手話教室」初めての方もぜひ! | 令和5年6月1日(木)午後1時30分~3時 本センター4階講習室 | 講師:小林 正子先生 対象:市内在住60歳以上の方 定員:15名 申込み:5月18日(木)午前10時から(要申込・先着順・電話可) ※グループでの申し込みは2名まで。 |
無料 |
キタローわなげ大会 | 令和5年5月31日(水)午後2時~3時 本センター4階講習室 | 男性4m、女性3mからの投輪です。思いっきり投げて楽しみませんか! 皆さんのご参加お待ちしております。 対象:市内在住60歳以上の方 定員:20名 申込み:5月10日(水)午前10時から受付開始(要申込・先着順・電話可) ※グループでの申し込みは2名まで。 |
無料 |
キタスマ(スマホボランティア)によるスマホ相談コーナー | 令和5年5月29日(月)午後1時30分~3時 本センター1階大広間 | こんな悩みありませんか? QRコードはどうやって読み取るの? アプリのダウンロードの方法・写真のとり方と保存&送信方法・インターネットに繋げて、検索もしてみたい・LINEもはじめようかな!友達登録の基本から写真の送信など! 様々な基本操作に関するお悩みにご利用ください。 対象:市内在住60歳以上の方 定員:12名(事前予約優先) (1)午後1時30分 (2)午後2時 (3)午後2時30分 申込み:要申込・先着順・電話可(当日も枠あれば受付いたします) |
無料 |
講座
講座名 | 開催日 | 時間 | 教材費等 | 備考 |
---|---|---|---|---|
現在、情報はありません |
サークル・同好会
お電話または直接お越しください。(TEL 06-6352-7025)
サークル名 | 曜日 | 時間 | 会費等 | 備考 |
---|---|---|---|---|
ウクレレサークル「のみの会」 | 第1、3金 | 10:00~12:00 | 1ヶ月1,000円 | |
太極剣(基礎編) | 第1・第3土曜日 | 10:00~12:00 | 2ヶ月500円 |
|
フラダンス同好会「ミリミリ」 | 第2・第4月曜日 | 13:00~15:00 | 1ヶ月1,600円 | |
キタロー三味線クラブ | 第2・4土曜日 |
10:00~12:00 | 1ヶ月1,500円 | 三味線は、ご持参となります。 |
折り紙同好会Ⅰ | 第4木曜日 | 13:30~15:30 | なし | ※別途コピ-代 ※折り紙など材料は、ご持参ください。 |
折り紙同好会Ⅱ | 第2木曜日 | 13:30~15:30 | なし | ※別途コピ-代 ※折り紙など材料は、ご持参ください。 |
懐メロ会「摩阿陀会」 | 第3,4木曜日 | 13:30~16:00 |
年1,200円 |
|
ストレッチサークルA | 第1.3水曜日 | 10:00~11:00 | 3ヶ月 3,000円 | |
ストレッチサークルB | 第1,3 水曜 |
11:05~12:05 | 3ヶ月 3,000円 | |
茶道同好会(裏千家) | 第2,4金曜日 |
13:00~16:00 |
1ヶ月1,500円(水屋代含む) | |
ピラティス・ヨガサークルⅠ | 第2,4水曜日 | 10:00~11:00 | 2ヶ月2,000円 | |
ピラティス・ヨガサークルⅡ | 第2、4水曜日 | 11:30~12:30 | 2ヶ月2,000円 | |
書道クラブ | 第2,4火曜 | 13:00~14:30 | 1ヶ月1,500円(コピー代含む) | |
民謡同好会 A | 第1,2火曜 | 13:00~15:00 |
3ヶ月3,000円 | |
民謡同好会 B | 第3、4火曜日 | 13:00~15:00 | 1ヶ月800円 |
|
パソコンクラブ | 第1~4土曜日※8月は休み | 13:00~15:30 |
2ヶ月2,000円 | パソコンは、各自持参。(貸与は有りません) ※マイクロオフィス2013以降の機種に対応 |
絵手紙サークル「麦の穂」 | 第4月曜日(12月は第3月) |
10:00~12:00 | 1ヶ月600円 |
筆、顔彩等は各自持参 |
キタローマジックサークル | 第1 金曜日 |
13:00~15:00 | なし | |
オカリナ「かたつむり」 | 第1、3月曜日 |
13:00~15:00 | 未定 | 活動休止 |
レクダンス同好会 | 毎週 月曜日 | 13:00~15:00 | 年1,200円 |
|
卓球同好会 | 毎週 火曜日、土曜日 | 火曜 10:00~12:00 土曜 13:00~15:00 |
年2,000円 | |
コーラス「北ローズエコー」 | 第1、3月曜日 | 10:00~12:00 | 2ヶ月2,000円 | |
キタロー社交ダンス同好会 | 第2、4金曜日 | 13:30~15:30 |
1ヶ月2,000円 |
|
パーティダンス同好会 | 第1、3、5火曜日 | 13:30~15:30 | なし | |
詩吟同好会(哲泉流) | 第1、2、3木曜日※8月は休み | 13:30~15:30 |
1ヶ月500円 | |
琴同好会 | 毎週 木曜日 | 10:00~12:00 | 入会時のみ 1,000円 |
|
キタローカラオケ同好会 | 第1、3土曜日 | 10:00~12:00 | 2ヶ月1,000円 |
|
キタロー玉すだれ同好会 | 第2水曜日 | 10:00~12:00 | なし | |
民舞同好会 | 毎月1、3、4、5水曜日 |
10:00~12:00 | 3ヶ月2,000円 | |
手芸同好会 | 第1、3木曜日 | 13:00~15:00 | なし | |
春麗句会 | 第2水曜日 | 14:00~16:00 | 3ヶ月3,000円 |
|
太極北斗の剣 | 毎週金曜日 |
10:00~12:00 | 2ヶ月2,000円 | |
太極北斗の星 (24式) | 毎週木曜日 | 10:00~12:00 | 2ヶ月2,000円 | |
健康太極拳同好会 | 第1~4水曜日 | 10:00~12:00 | 1ヶ月1,000円 | |
いきいき歌体操「輝くバラの会」 | 第1水曜日・第3木曜日※8月は休み | 第1水曜 14:00~16:00 第3木曜 10:30~12:00 |
年 1,000円 | |
囲碁勉強会 | 毎週 火曜日 | 10:00~12:00 | なし |