イベント
お電話または直接お越しください。(TEL 06-6352-7025)
イベント | 日程等 | 内容 | 参加費 |
---|---|---|---|
苔玉づくり講習会 | 令和5年3月9日(木)午後2時~3時 本センター4階講習室 |
苔玉づくりにチャレンジしませんか?「北区バラの会」の皆さんがわかりやすく説明してくださいます。 講師:北区バラの会 協力:北部方面公園事務所 対象:市内在住60歳以上の方 定員:15名 ※グループでの申し込みは2名までとします。 申込み:1月17日(火)午前10時から受付開始~1月31日(火)終了 ※ただし、期間内に定員に達した場合は受付終了とします。 窓口申し込みのみ・先着順 |
1500円(材料費) ※おつりのないようにご用意ください。 ※2月1日以降のキャンセルについては返金いたしません。 |
みきちゃんとみんなのうた広場⑥ | 令和5年2月22日(水)午後1時30分~3時 本センター4階講習室 | 童謡・唱歌や懐かしい名曲をキーボードの伴奏にあわせてみんなで楽しく歌いましょう。 講師:一ノ瀬 美貴子先生 対象:市内在住60歳以上の方 定員:30名 申込み:2月8日(水)午前10時から先着順。※申し込みは、電話/窓口ともに本人のみ。 |
無料 |
薬剤師さんによるオンライン「健康フェア」 | 令和5年2月14日(火)午後2時~2時30分 本センター1階集会室 | 過去のテーマ(原則、毎月第二火曜日開催) 1月度「冷え性について」 今回のテーマは開催1週間前くらいにお知らせいたします。 健康に関するちょっと耳寄りな情報を手に入れることができますよ!! 対象:市内在住60歳以上の方 定員:10名程度 申込み:不要 開始前にセンターにお越しください。 ※なお、ZOOMを使って個人で自宅から参加したいとお考えの方はインストールからミーティング接続までレクチャー致しますので、センターまでお問い合わせください。 |
無料 |
津軽三味線 | 令和5年2月3日(金)午後1時30分~3時 本センター4階講習室 | 津軽三味線「長谷川一義」氏が奏でる津軽三味線の響き、名手のバチさばきをじっくりお聴きください。 演奏者:長谷川 一義 氏 対 象:市内在住60歳以上の方 定 員:30名 申込み:1月20日(金)午前10時から(要申込・先着順・電話可) ※グループでの申し込みは2名まで。 |
無料 |
「北ワハハ体操」体験会 | 令和5年2月2日(木)午後2時~3時30分 本センター4階講習室 |
歌おう笑おうアホになろう~♪笑いの花束と北ワハハ体操で気分もカラダもスッキリ! ①介護予防に関する「ミニ講座」(フレイル予防について) 北区在宅リハビリテーション連絡会 講師:理学療法士 武中 優治先生(加納総合病院) ②みんなで歌おう『笑いの花束』 オリジナルソング歌唱レクチャー 講師:一ノ瀬 美貴子 先生 ③『北ワハハ体操』レクチャー 講師:武中 優治 先生 対象:市内在住60歳以上の方 定員:20名 申込み:1月17日(火)午前10時~要申込・先着順・電話可 グループでの申し込みは2名まで。 ※動きやすい服装や靴、マスク着用で参加してください。 |
無料 |
和太鼓体験会 | 令和5年1月20日(金)午後1時30分~2時30分 本センター4階 | みんなで和太鼓を叩いてみよう!和太鼓にはこんな効果が!〇運動機能向上〇脳活動の活性化〇ストレス解消 講師:株式会社 太鼓センター 対象:市内在住60歳以上の方 定員:20名 申込み:12月16日(金)午前10時から 要申込・先着順・電話可(グループでの申し込みは2名まで) ※動きやすい服装や靴、マスク着用で参加してください。 |
無料 |
キタスマ(スマホボランティア)によるスマホ相談コーナー | 令和5年1月18日(水)午後1時30分~3時 本センター1階大広間 |
こんな悩みありませんか? QRコードはどうやって読み取るの? アプリのダウンロードの方法・写真のとり方と保存&送信方法・インターネットに繋げて、検索してみたい・LINEもはじめようかな!友達登録の基本から写真の送信など 対象:市内在住60歳以上の方 定員:時間毎に枠あり。事前予約優先。 (1)午後1時30分 (2)午後2時 (3)午後2時30分 申込み:要申込・先着順・電話可(当日も枠あれば可) |
無料 |
薬剤師さんによるZOOMを体験してみよう‼ オンライン「健康フェア」 | 令和5年1月10日(火)午後2時~2時30分 本センター1階 集会室 | 12月度テーマ「便秘について」 今回のテーマは開催一週間前くらいにお知らせいたします。 健康に関する耳寄りな情報を手に入れることが出来ますよ! 対象:市内在住60歳以上の方 定員:10名程度(開始前にセンターにお越しください) 申込み:不要 ※なお、ZOOMを使って個人で自宅から参加したいとお考えの方はセンターまでお問い合わせください。 |
無料 |
キタスマ(スマホボランティア)によるスマホ相談コーナー | 令和4年12月23日(金)午後1時30分~3時 本センター1階大広間 | こんな悩みありませんか? QRコードはどうやって読み取るの? アプリのダウンロードの方法・写真のとり方と保存&送信方法・インターネットに繋げて、検索してみたい・LINEもはじめようかな!友達登録の基本から写真の送信など 対象:市内在住60歳以上の方 定員:12名(事前予約優先) (1)午後1時30分 定員4名 (2)午後2時 定員4名 (3)午後2時30分 定員4名 申込み:要申込・先着順・電話可 ※当日に枠があれば受け付けいたします。 |
無料 |
講座
講座名 | 開催日 | 時間 | 教材費等 | 備考 |
---|---|---|---|---|
現在、情報はありません |
サークル・同好会
お電話または直接お越しください。(TEL 06-6352-7025)
サークル名 | 曜日 | 時間 | 会費等 | 備考 |
---|---|---|---|---|
太極剣(基礎編) | 第1・第3土曜日 | 10:00~12:00 | 2ヶ月1,000円 | |
フラダンス同好会「ミリミリ」 | 第2・第4月曜日 | 13:00~15:00 | 1ヶ月1,600円 | |
キタロー三味線クラブ | 第2・4土曜日 |
10:00~12:00 | 1ヶ月1,500円 | 三味線は、ご持参となります。 |
折り紙同好会Ⅰ | 第4木曜日 | 13:30~15:30 | なし | ※別途コピ-代 ※折り紙など材料は、ご持参ください。 |
折り紙同好会Ⅱ | 第2木曜日 | 13:30~15:30 | なし | ※別途コピ-代 ※折り紙など材料は、ご持参ください。 |
懐メロ会「摩阿陀会」 | 第3,4木曜日 | 13:30~16:00 |
1ヶ月100円 | |
ストレッチサークルA | 第1.3水曜日 | 10:00~11:00 | 3ヶ月 3,000円 | |
ストレッチサークルB | 第1,3 水曜 |
11:05~12:05 | 3ヶ月 3,000円 | |
茶道同好会(裏千家) | 第2,4金曜日 |
13:00~16:00 |
1ヶ月1,500円(水屋代含む) | |
ピラティス・ヨガサークルⅠ | 第2,4水曜日 | 10:00~11:00 | 2ヶ月2,000円 | |
ピラティス・ヨガサークルⅡ | 第2、4水曜日 | 11:30~12:30 | 2ヶ月2,000円 | |
書道Aクラブ | 第2,4火曜 | 13:00~14:30 | 1ヶ月1,500円(コピー代含む) | |
書道Bクラブ | 第2、4火曜日 | 14:30~16:00 |
1ヶ月1,500円(コピー代含む) | |
民謡同好会 A | 第1,2火曜 | 13:00~15:00 |
3ヶ月3,000円 | |
民謡同好会 B | 第3、4火曜日 | 13:00~15:00 | 3ヶ月2,400円 |
|
パソコンクラブ | 第1~4土曜日※8月は休み | 13:00~15:30 |
1ヶ月1,000円 | パソコンは、各自持参。(貸与は有りません) ※マイクロオフィス2013以降の機種に対応 |
絵手紙サークル「麦の穂」 | 第4月曜日 |
10:00~12:00 | 1ヶ月600円 |
筆、顔彩等は各自持参 |
キタローマジックサークル | 第1 金曜日 |
13:00~15:00 | なし | |
オカリナ「かたつむり」 | 第1、3月曜日 |
13:00~15:00 | 未定 | 活動休止 |
レクダンス同好会 | 毎週 月曜日 | 13:00~15:00 | 年1,200円 |
|
卓球同好会 | 毎週 火曜日、土曜日 | 火曜 10:00~12:00 土曜 13:00~15:00 |
年2,000円 | |
コーラス「北ローズエコー」 | 第1、3月曜日 | 10:00~12:00 | 1ヶ月1,000円 | |
キタロー社交ダンス同好会 | 第2、4月曜日 | 13:30~15:30 |
1ヶ月1,200円 | |
パーティダンス同好会 | 第1、3、5火曜日 | 13:30~15:30 | なし | |
詩吟同好会(哲泉流) | 第1、2、3木曜日※8月は休み | 13:30~15:30 |
1ヶ月500円 | |
琴同好会 | 毎週 木曜日 | 10:00~12:00 | 入会時のみ 1,000円 |
|
キタローカラオケ同好会 | 第1、3土曜日 | 10:00~12:00 | 2ヶ月1,000円 |
|
キタロー玉すだれ同好会 | 第2水曜日 | 10:00~12:00 | なし | |
民舞同好会 | 毎月1、3、4、5水曜日 |
10:00~12:00 | 3ヶ月2,000円 | |
手芸同好会 | 第1、3木曜日 | 13:00~15:00 | なし | |
春麗句会 | 第2水曜日 | 14:00~16:00 | 4ヶ月3,200円 | |
太極北斗の剣 | 毎週金曜日 |
10:00~12:00 | 2ヶ月2,000円 | |
太極北斗の星 (24式) | 毎週木曜日 | 10:00~12:00 | 2ヶ月2,000円 | |
健康太極拳同好会 | 第1~4水曜日 | 10:00~12:00 | 1ヶ月1,000円 | |
いきいき歌体操「輝くバラの会」 | 第1水曜日・第3木曜日※8月は休み | 第1水曜 14:00~16:00 第3木曜 10:30~12:00 |
年 1,000円 | |
囲碁勉強会 | 毎週 火曜日 | 10:00~12:00 | なし |