2020年(令和2年)12月号
音声版 大阪の社会福祉 2020年(令和2年)12月号 ダウンロード 2020/12/09大阪の社会福祉 第787号
- 1面:市社協・区社協 コロナ禍を共に乗りこえるために
- 2面:「コロナの中で」東住吉区東田辺地域福祉サポーター 松下由佳子さん
- 3面:市社協・区社協「新型コロナウイルス感染症の理解と活動再開への支援」
- 4面:旭区 地域福祉活動の「再開」を一緒に考える~小地域活動者大情報交換会~
- 5面:西区 「持ち帰り脳トレ」で高齢者の外出促進
- 5面:鶴見区 変わりゆく地域の状況を継続的に共有
- 5面:中央区 手作りパーテーションで“再会”を実現
- 6面:「さあ!Zoomを使ってみよう」
- 7面:都島区 ICTの壁を壊せば、世界は拡がる~全3回の「シニア向けZoom講習会」を開催~
- 7面:風をよむ 人と動物の社会関係を地域生活の質の向上に活かす可能性 大阪市立大学大学院 生活科学研究科 助教 清水由香
- 8面:こんなことやっています!私たちの施設から♪ 社会福祉法人治栄会 相談機能強化を目指して
- 8面:市社協 みなさんの善意を社会福祉の発展に
- 8面:各種表彰