発信 あなたのそばの福祉のとりくみ

「福祉を学ぶ学生のための施設職員との懇談会~社会福祉施設の若手職員に聞くふくしの仕事~」(11/26)にむけた事前打合せを開催!

福祉を学ぶ、または関心のある大学生・専門学校生・高校生を対象とした
11月26日開催の「福祉を学ぶ学生のための施設職員との懇談会~社会福祉施設の若手職員に聞くふくしの仕事~」
登壇職員のみなさんと事前打合せを開催しました。

“懇談会”という名称ですが、主には、若手職員が福祉の仕事についたきっかけややりがいを参加者の皆さんにお伝えする企画です。
全体進行のもと、会場・オンライン参加者ともにWEBフォームで質問や意見を発言いただくこともできます。

※懇談会詳細はこちらをご覧ください

当日の流れを確認したほか、仕事についたきっかけや仕事のやりがいなどを聞き合いました。

「利用者さんからいっつも元気をもらっている」「自分のやりたいことが見つかった」「福祉施設のことをもっと知ってほしい」など、魅力あふれる福祉の仕事に対するみなさんの熱い思いを聞くことができ、
当日がとっても楽しみになりました。

  

申込みはこちらからお願いします

当日登壇いただく職員のみなさんです!

〇大阪市児童福祉施設連盟
聖家族の家 菊池虹香さん、高津学園 坂口知輝さん

〇大阪市保育連合会
天使虹の園 村上晴香さん、天使保育園 加藤貴成さん

〇大阪市老人福祉施設連盟
加美北特別養護老人ホーム 齋藤愛さん、特別養護老人ホームゆめあまみ 橋本彩乃さん

〇大阪市生活保護施設連盟
救護施設 三徳寮 山内風知さん、新川愛実さん

〇大阪市地域福祉施設協議会
北田辺保育園 近藤桃夏さん、西岡実乃里さん

〇大阪市障害児・者施設連絡協議会
スカイ・アンドロメダ 小池菜月さん、エフォール 宝来歩実さん

さまざまな福祉分野で働く現場の職員から話を聞ける貴重な機会となっております。
まだまだ参加者募集中ですので、お気軽にご参加ください。

▲申込みページはこちらから

 

一覧はこちら