【募集】「講演&落語」の参加者を募集しています(10/20)
お知らせ 市社協 2023/09/01 本会が、10月20日(金)に開催する社会福祉大会の第2部として、落語家の桂福丸さんを招いて講演及び落語をご披露いただきます。
福丸氏は、落語家として活動する傍ら、B型肝炎の患者の方々に寄り添う活動や「こどもを中心とした地域づくり」や担い手不足の問題に関心をもって地域活動にも取り組む等、幅広く活躍されています。
講演では福丸氏が普段の活動時に大切にされている「共育」をキーワードに、地域活動についてお話いただき、最後は落語で楽しく締めくくります♪ユーモアあふれる福丸氏のお話をぜひ会場でお聞きください。
参加を希望される方は本会あてお申込みください。
- 内 容
- 講 師
- 1978年神戸市生まれ。灘中学灘高校卒業後、京都大学法学部に進学。2001年卒業。卒業後は英語落語を学びアメリカでも公演を行う。2007年2月、4代目桂福団治に入門。「福丸」の名付け親は作家の藤本義一氏である。天満天神繁昌亭ほか、各地の落語会に出演中。寄席では古典落語を中心に演じている。
2021年からは小学生向けの落語会「子どもだけ寄席」を開始し、ラクゴニンジャというキャラクターの落語解説、じゅげむなどの初めてでも楽しめる演目、太神楽曲芸などの寄席の演芸を合わせて子どもたちに楽しんでもらっている。
- 日 時 令和5年10月20日(金)午後2時30分受付開始
※講演&落語の開始は午後2時45分頃(60分間)を予定していますが、
先に開催の式典終了時間により、時間が多少前後しますのでご了承ください。
- 会 場 大阪国際交流センター(大阪市天王寺区上本町8-2-6)
- 参 加 費 無料
- 申込方法 申込みフォームまたは電話(☎06-6765-5601 ※氏名、住所、電話番号等をお知らせください。)のいずれか<10月16日締切り>
※会場の都合により立ち見となる可能性があります
※第1部に式典を開催していますので、入場は式典終了後になります(式典終了予定時間 午後2時45分)